

今日購入した2冊です。
友里さんのグルメ本は業界癒着なしの、自腹での純粋な料理店評価本です。
「性格の悪い料理人に美味い料理なし」
は友里さんの名言ですが、確かにその通りです。
相変わらずのぶった斬りの批評本となっているので、料理業界的には戦々恐々なのでしょうが、ここまで書いちゃっていいの?と一般のかたは痛快かもしれません。
もう一冊は有名アナウンサーが書いたものですが、患者さんに治療の説明をする際にいつも
「自分の説明はいつもちゃんとした日本語なのであろうか?」
と思っている私には非常にありがたい本なのかなーと。
綺麗な日本語を使うことは、日本人として当然の義務だと考えます。
少しはましな日本語が使えるようになればいいなと思います。